ご挨拶

ご挨拶

 一般社団法人 長崎市薬剤師会のホームページにアクセスしていただき、ありがとうございます。

 当会は、西洋医学発祥の地・長崎において、明治23年に設立され長い歴史と伝統を持つ長崎県薬剤師会の長崎支部として昭和24年に設立、長きにわたって皆様の健康増進・公衆衛生の向上に寄与すべく努力して参りました。

 現在本会会員は、長崎市、長与町、時津町、西海市に約300薬局あり、671名(平成29年5月24日現在)の薬剤師が日々研鑽を積みながら、地域に根ざした薬剤師活動が出来るよう頑張っております。

 少子高齢化が進む中、医薬分業率は70%を超え、多くの方々が街の薬局をご利用されていると思います。以前に比べ、薬剤師と話す機会も少しずつ増えてきているのではないでしょうか!

 薬局では、利用される患者さん一人一人の薬剤服用記録(薬歴)を作成し、薬の重複、飲み合わせ、残薬等を確認し、きめ細かい薬剤管理・服薬指導を行っています。そのための「おくすり手帳」の活用や、何でも相談できる「かかりつけ薬剤師」の活用推進をしています。

 最近では、在宅医療においても医師や歯科医師、看護師等と連携し、チーム医療の一員として薬局を飛び出し、目に見える活動を行っております。

 また地域での学校薬剤師活動、医薬品に関する講演活動を通して、住民が安心・安全に暮らせる環境維持や、医薬品の適正使用に関する啓発活動を行っております。

 あなたの街の一番身近な健康相談パートナーとして選ばれるように、何でも相談できる、信頼できる「かかりつけ薬剤師・かかりつけ薬局」を目指して、これからも薬剤師活動の見える化を行なって参ります。

 ぜひ、お近くの薬局に立ち寄っていただき、お気軽に何でもご相談ください。よろしくお願い致します。

ページのトップへ戻る