長崎市薬剤師会からのお知らせRSS
新着情報

2023.06.01New
2023.06.01 長崎市の花
雨が多い季節へと移り変わる6月、歩いているとあちらこちらで紫陽花を目にします。初夏の風物詩でもある紫陽花は、ここ長崎からヨーロッパやアメリカなど世界各地へ広がったそうです。時は遡り江戸の鎖国時代、商館医のシーボルトが紫陽花をオランダに持ち帰… [続きを読む]

2023.05.01
2023.05.01 立山公園さくらまつり
今年も桜が咲きました。立山公園さくらまつりが3月25日~4月2日までおこなわれました。立山公園は長崎市内の公園の中で最も桜が多く、約700本の桜が咲き乱れます。令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断が基… [続きを読む]

2023.04.01
2023.04.01 薬薬連携推進委員会より
病院と調剤薬局の薬剤師が集まり、抗がん剤に関するフォローアップシートを共同で作成しました。作成会を複数回に分けて行いましたが、オンラインや対面など、開催方式もコロナの感染状況に応じて変更しました。病院と調剤薬局の薬剤師の情報共有の場にもなり… [続きを読む]

2023.03.01
2023.03.01 節分
節分は、雑節の一つで、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことで、特に立春の前日2月3日を指すことが多いそうです。今年も多くの神社などで節分祭が行われ、長崎市の諏訪神社でも神事が斎行されました。豆まきについては、感染症拡大の影響で中止されましたが… [続きを読む]

2023.02.01
2023.02.01 コタツ
お正月も終わり、年明けの忙しさからあっという間に2月ですね。まだまだ寒い季節が続きますが、皆さんご自宅ではどのようにお過ごしでしょうか? 我が家では、コタツを購入しました。今までは、コタツを置くと家族皆が入り浸って動かなくなってしまうのでは… [続きを読む]
新着情報の一覧
安全で健康な毎日のために

薬剤師は、調剤・医薬品の供給、その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、市民の健康な生活を確保するものです。
一般社団法人長崎市薬剤師会は、長崎市民のみなさまのための医薬品情報の提供活動など、様々な公益事業を行っています。
また、会員薬剤師とともに各種研修活動等も多数行っており、会員薬剤師による地域社会活動や業務を通じて、みなさまの安全で健康な暮らしを、応援させていただいています。